ブラザーフッドミーティング Kins Camp
2015年9月21日
現在は福島にいます。
一昨日に新潟県は糸魚川のひすい峡で開催されたブラザーフッドミーティングに
行ってきました♪♪
今回は出店ではなくシャベルにテント積んで純粋にミートです♪♪♪
8月のスタージスで一緒になったブルックスさんとジミーさんが来日すると言うことで
会いにいってきました。
距離で高速で350キロ。。。
小岩からキャンプ地までは400キロの距離です。
ググると所要時間は5時間となってましたが、、、
タンク小さいんで毎回給油して迷子になって、、、
予想で7時間はかかるッて感じかなぁ〜と。
基本、方向音痴なんでアナログナビです♪
前日は楽しみであまり眠れませんw
朝の9時に出発します♪
あたしのバイクはフレームからつくってるんで車格は250位の大きさでして
完全に1人乗り用です。
なんで、荷物が乗らんw
シッシバーの後ろに積むにはシッシバーが細いんで折れる可能性もあるしなぁ〜
荷物は最低限の着替えとカッパと借りもんのテントと
10歳から愛用の寝袋のみ。
肩からかけてるバッグには増し締め用の最低限の工具とボルト類と
プラグ数本ととハリガネとタイラップw
バイクも組み上がってまだ100キロも走ってないんであちこち緩む可能性高いんでね。
高速乗ってからはメーターも無いんで大体の勘で給油しますが
基本ほぼ全ての給油ポイントではガス入れます。
関越はひと区間が長いんだ。
130キロも給油ポイントない区間もある。。
トンネルも多いし…
トンネルの中で止まったら死ぬやろなぁ〜w
あ、予備タンは積んでます。
途中、やたら暑くてカキ氷なども。
途中ジャンクションで、、、
トーゼン新潟方面でしょ♪♪って新潟方面行ったら間違ってて
100キロ近く無駄に走ってしまい戻るハメにwww
往復2時間ロスした。。。
富山方面やった。。。
おかげでさっきまで晴れてたのがトンネル越えたらごっつい雨w
カッパが役立ったw
で、夕方の5時半にキャンプ地に到着です♪♪
結局8時間走りっぱなしでした。。。
走行距離は無駄に600キロも走った。
途中のワインディングがとても心地良かったのですが熊出ます‼︎
の看板があちこちにあり引きつりました♪♪
行けば飲食ブースもあるやろうし。。。
とタカをくくってましたが何もなくw
あらら。。。
食べるモンも飲むものもないなぁ〜と途方にくれてると。。。
七里ケ浜のジリオンさんが食べるモンくれましてw
テント設営も手伝ってくれました。。。
ありがとうございました♪♪
スタージスで一緒になったキンさん、ルルちゃん、丸さん、コンちゃんの
四人組が来てるよ‼︎
ジリオンさんがテントまで連れてってくれまして再会です♪♪
超絶酔っ払いのキンさんwと大森さんもいました♪♪
乾杯♪♪
で、ここでもさんざんお世話になってしまいまして。。。
飲めや食えやと、、、
あざっす‼︎
ワインをがぶ飲みして、、あたし寝落ちしましたw
翌朝、無事にブルックスさんとジミーさんにも会えました♪♪
包み込むようなハグに感激してしまいます。
アメリカ人って感情の振り幅が大きくてなんだか泣きそうになるね♪♪
朝もルルちゃんコンちゃんにシチューやら玉子焼きやらをご馳走に
なりました♪♪
キャンプ慣れしてる人たちの装備ってホント凄いね!
生玉子にネギに調理器具も一切合切バイクに積んで走ってくるんよ♪♪
飯盒でご飯炊いて漬け物もあるんやから。。。
あたしの知らない世界を垣間見れて楽しかったっす♪♪
昼食にとおにぎりも握ってくれて♪♪
福島を目指します。
370キロ。
途中ケツがめっちゃ痛くなり我慢の限界に。。。
リジッドの宿命ですが、荷物乗っけてるんでズラせないんよね。。
ただでさえバイク小さいから遊びがないって言うのかな。。。
ケツをズラせないんだわ。
給油以外のお尻を休ませる休憩が多くなり。。。
結局9時間近くかかって福島に到着しましたw
2日で1,000キロ近く走ってます。。
しかもあたし日程を間違ってまして1日早く着いてしまいましたw
もう1日キャンプ地にいれましたねw
でも夜は赤間さんとゆっくりいろんな話しできたんで良かったんですがね〜〜♪