告知② 実は昨日からホームページが新しくなりました♪
2016年1月31日
昨日からホームページが刷新されました♪♪
買い物カゴちゅう便利なモンができました♪♪
カード決済も検討中です。
PayPalは使えるんですが…。
商品の画像もスタジオ入りして全て撮りなおしたんで今までよりグンと
見やすくなりました♪♪♪
下記の11点も近日中にアップされると思います。
このホースハイドのショルダーバッグは3月から発売します♪
少し変更しますがね。
シンプルなウォレットチェーン18inch
悪魔ちゃんが睨みをきかせます。
バイクに乗る際にはコレ位の長さが使い勝手いいかもな。。。
ウォレットチェーン14inch
このホースハイドのディバッグは人気あります。
バイクに乗るときにナナメ掛けできるんで肩への負担が軽減されます。
使い込むと革にアタリが出て艶が出てイイ表情になります。
ステッチの色も黒やら白やらオレンジなど…
今まで気分で作っては即完売しています♪♪
こちらのホースハイド製モーターサイクルキャスケットは完全にかぶる人を選びますナ。
大体の人は似合いませんw
先日の彫ともさんみたいに似合うヒトはごく稀です。
ステッチの色を白に変えただけで随分と印象が変わります。
海洋生物最強のシャーク製のロングウォレット。
初代 彫徳先生も愛用されています。
こちらもアタリが出たらヴェルベットみたいな光沢が出ます。
悪魔のチェーンブレスレット。
こちらはシンプルです。
サイドヴァージョン。
センターヴァージョン。
絶賛販売中の18金 ピンクゴールドのデヴィルの指輪のラージsize。
なぜかなかなか売れません。。。
たったの150万円なんですがw
でね、、、
今回ホームページ刷新にあたりごっついゼニかかってますねん(泣
通販でバシバシ注文よろしくです♪♪
Betty Beeさん訪問
2016年1月29日
茨城県ひたちなか市にあるBetty Beeさんへ行ってきました♪♪
あたしが悪魔のパッチをオーダーしている刺繍の職人さんです♪
作業場はコンテナを改造してあり店内にはアンティーク雑貨や家具がたくさん
ありました♪♪
かわいい店でしたわ。
カップルで訪問とかいいんでないかな。。。
50年代のアイテムが強いみたい。
おっぱいのマグとかプードルのアイテムとかいろいろありました♪
あたしは1920年代のヴィンテージ家具をおひとつ購入しました♪
店内きっちりみてるとだいたい安いんよね〜♪
購入したモノは今後のイベントでも使えそうです♪
少し改良して夏には使えるかなぁ〜♪
今後の新製品の打ち合わせとか企画の話しに夢中になりすぎて
店内の写真を撮り忘れたんでオーナーさんの画像でも♪♪
昨年の10月の上海タトゥーコンベンションで優勝したんだと♪♪♪
彼女、、、ドンブリです♪♪
すごいよね。
今月号のホットバイク、、、
ホットロッドショー特集の中で彼女のチェーンステッチの記事が
デッカく掲載されていました♪♪
コレから注文がワンサカと入って忙しくなるんちゃうかなぁ〜
あたしも新たにオーダーしてきました♪♪
あたしは彼女の技術には全幅の信頼をおいてますんでね〜♪
独自の世界観、、この、ゆる〜い感じがエェんよね。
今回は、、、おまかせで好きにやってちょうだい❗️と。。。
彼女にはイメージだけを二、三、伝えるだけの方がオモロいモンできると思います。
それだけ彼女の引き出しは多いです。
資料もハンパない資料でしたわ。
すっかり暗くなったんでメシでも行きましょう♪♪
と、なり焼肉屋さんへ♪♪♪
ドンブリを彫ったマッチボックスTattooの彫ともさんと合流して、、、
モーターサイクルキャスケットをお買い上げいただきましたよん♪♪
よー似合とるわ。
あざっす‼️
台湾一緒に行けたらオモロいやろなぁ〜♪♪
コンベンション優勝おめでとう♪♪
初代 彫徳先生 ドンブリの道⑦
2016年1月29日
今回も2時間、世界の彫徳先生に突いていただきました。、、、
右の乳首の周りも。。。 キツい部位です。
雲流が彫られています♪♪
張順の二重彫りも今回でスジ彫りは完成です。
本当に格好いい張順だわ〜♪♪
波も水飛沫も世界最高峰でしょ♪♪
日本一の波切り張順だと断言できます❗️
コレから手彫りでのボカシが始まります♪♪ 楽しみです‼️
千年亀のまわりの囲いはなんやろうか…
亀の甲羅はめっちゃ細いっす。
スジがあんまり細いのでスジどうしがひっついてしまう前に
ボカシを始める…とは巨匠の弁でございました♪
こちらも楽しみっす。
わきの下はドンブリなんで深くとりなおすようです。
まだわきの下が残ってる…
こあい。 ここを彫られるのは本当にキツいっす。(泣
のけ反りまくりで背中の筋肉が攣りまくりですw
紅葉が風でビュービュー舞ってるのも格好いいなぁ〜♪♪
この時点で動きがあるもんね〜♪
今まで週に4〜5回は彫りに通ってましたが展示会の準備やナニヤラで
しばらく突きに行けない。。。
通い続けると痛いのはこあいですが行けないとなると淋しいモンですな。。。
告知 ①手縫いワッペン値上げします❗️
2016年1月29日
現在、4000円で販売しています手縫いのチェーンステッチのワッペンですが
2月22日、にゃんこの日から全て5000円に値上げします❗️
理由は、、、大人の事情です。
ご理解ください♪♪
上記の期日までは在庫ある分は4000円で販売します♪♪
コレ新型ね。
第三帝国の骸骨です。
これも2/22からは5,000円にします。。。
各3枚ほどは在庫あります。
コンタクトのページからガシガシご注文ください。
早いもの勝ちね。
よろしくお願いします。
店主軽薄、いや店主敬白。
茨城県のRED LINEさんへ
2016年1月28日
茨城県にあるREDLINEさんへ行ってきました♪♪
小岩からは1時間半ほどの距離。
お店の前にはシブいエルカミが。。。
昨年のオフラインに出店した際にお隣のブースでして、、、
コレを仕入れに♪♪
来週に出展するマニコレで使いたいなぁ〜と。
今後の室内のイベントなんかでも使えそうやし今後の実店舗の際なんかもね。
役に立ちそうです♪
どちらかというと四輪、特にホットロッドに強いお店でした♪
ファイヤーキングを始めヴィンテージ雑貨や洋服がてんこ盛り♪♪
オーナーさんはバリ濃いヒトやったなぁ〜♪♪
造詣が深い方でした♪♪
こういったマニアな方と話す時間はとっても有意義な時間ですな。。。
またスイングトップをはじめカークラブジャケットは唸る品揃えでした♪♪♪
これらはほんの一部です♪♪
チャンピオンジャケットはタイム等、証明がsetになればその価値はグンとあがる。
ローライダー系も♪♪
オリジナルもカッコいいTシャツやワークシャツ、ジャケットも多かった♪♪
いろいろと話しさせていただきましてすっかり長居をしてしまった。
再来年にかけてオモシロイ企画ができそうです♪♪
コレから2年以上かけてじっくり作り込むアイテムを開発します♪♪♪
USAメイドのバリモンを作りたい♪♪
楽しみにしておいてください♪♪
どうせつくるなら少々値は張っても10年、20年、30年と永く使えるモンを作りたいっすな♪
結局その方が安くつくからね。
思えばあたしが普段使いしてるシルバー製や革モノは全て20年オーバーやわ。
徳島より達兄ぃ上京
2016年1月27日
徳島県より達兄ぃが家族でやってきました♪♪
それに伴いグンマー帝国より金ちゃんと西東京からはBAKIさんも参上です♪♪
初日、小岩のジョニーとセカンドへ♪♪
翌日、家族でディズニーランドへ行くということで
小3の息子K君はバリバリのハイテンション♪♪
ディズニーランドが楽しみで仕方ない様子♪♪
K君。 あんなぁ〜秘密やけどな、ミッキーマウスの中に入ってるのワシやで。
ワシな、週3バイトでミッキーマウスやってんねん。
誰にも言うなよ❤️
明日バイトの日やからディズニーランドでワシのこと見つけたら
このハンドサインでな♪♪
次の日、ミッキーマウス見つけたK君は満面の笑みで。。。
ガボちゃん❤️
事実を知ったK君はショックだったらしい…。
K君ごめんなさい。。。
悪魔のことは嫌いになっても小岩のことは嫌いにならないでください❗️
2日続けて小岩の蕎麦屋へ
達兄ぃまた来てね〜♪♪♪
ってか、今年は徳島行こうかなぁ〜♪
卍 ロングウォレット 卍 発売します。
2016年1月26日
卍のロングウォレットを発売しますよ♪♪
ベースのレザーはベストと同様の高級バッファローレザー。
自然そのままを使っていますので個体差があります。
スワスチカ、、、卍の部分はフロッグスキン。。。
鮮血のような深紅に染めたカエルちゃんです♪♪
当然の手縫い仕上げ。
チェーンを下げる丸カンとグロメットはシルバー925製。
丸カンにはCDを叩き込んでいます。
手縫いのレースはカンガルースキンを使用♪♪
ピッチは1㎜です♪
シルバー925製、、、卍です♪♪
スナップボタンもオリジナルのシルバー925製。
クランクデヴィルとルーン文字。
バッファロースキンが良い表情してます♪♪
ライナーはキップスキン。
キップスキンとは生後半年〜1歳までの仔牛を指します。
高級スキンです。
カーフスキンよりも繊維の密度が高いため薄くても丈夫です。
札入れは二カ所でカードスロットは8スロットあります。
インナーも全て手縫いですのでいざという時の修理も簡単です。
ジッパーはエルメスと同じモノを使用します。
riri製。
たっぷり収納します。
気になるお値段は130,000円也。
雪の金沢
2016年1月25日
武者屋敷。
金沢に来たら必ず顔出します。
ごろはちさん♪♪
刺盛りにはのどぐろにブリの胃袋も♪♪
ナマの白子は東京じゃ喰えん。
ゲゲン…。
能登の深海魚。
いかわた
ごはんを投入します。
お隣にある地下のバー
ざくろのカクテル
金柑のカクテル
帰りに吹雪いてびしょ濡れにw
尾山神社。
ステンドグラスがきれいです。
翌朝も吹雪
金沢市内で雪が積もるのは珍しい
兼六園へ
雪の兼六園もなかなかお目にかかれません。
兼六園の象徴となる灯篭。
七福神。。。
梅が咲いとった。
雪の金沢へ
2016年1月23日
東京から北陸新幹線で2時間半。。。
途中こんな雪景色を眺めながら。。。
金沢に到着♪♪
金沢駅まではいつものヒトが迎えに来てくれました♪♪
金沢の雪は少なかった。
近江町市場へ
新幹線の影響か平日でも観光客が多い♪♪
6箱で1万円になったりする不思議な価格設定だ。
ぴょんの同級生がやってる寿司屋さんへ♪♪
この商店街で一番老舗のお寿司屋さんやて♪♪
ぴょんの同級生は予想どうりにややこしさ1000%。。。
昼間っからビールガバガバ呑みながら豪華なランチをいただきます♪♪
のどぐろは東京じゃなかなか食えん。
濃厚な時間を共有ですw
AARさんへ♪♪
SV乗ったらこのヒトに行き着きます♪♪
長居してしまいました♪♪
ホットロッドショー以来でしたな♪
天使な本をいただいてしまった。
あざっす♪♪
タイミング合ったら小岩来てね〜♪
前回の金沢訪問時では定休日だったんで是非来たかったんすよ。
ヴィンテージ屋さん♪♪
店長のチョッパー君♪♪♪
バリカッコええ空間やった♪♪
コレはなかなかお目にかかれません♪♪
この他にもワルいアイテムがあちらこちらに並んでました♪♪
店内に鎮座するこのワルいシャベルも見覚えがあった。
ヴィンテージのコブラ杖が付いてたんでね〜♪
小岩のジョニーに通ずる良心的な価格設定でした。
ヴィンテージシャツを二枚購入しましたよ♪♪
スカジャンも多かったなぁ〜♪♪
生まれ年の刺繍のベトジャンも気になったがsizeが合わんかった。。。
日本製の髑髏やらナイフや卍などワルそうなアイテムが多かっす♪♪
東京でもなかなかお目にかかれないシブい店やったなぁ〜
17年もやってるんやて♪♪
チョッパー君またね。
また来ます♪♪
顔の半分がデコやったんでボカし入れといたw
雪降る片町へ
名店、三幸さんへ♪
繁盛店にありがちなツンケンした感じもない非常にアットホームないい
お店やったなぁ〜♪
ココはナニ喰っても美味かった♪♪
安いし♪♪
〆はおでんの出汁のお茶漬けをいただきます♪
初代 彫徳先生 ドンブリの道⑥
2016年1月22日
本日も昨日に引き続き2時間、、、
まずはこの細筆で。。。
先生はフリーハンドで波と水飛沫を描いていきます。♪♪
この長い、長い髭が仇となり、、、
とうとう恐怖の乳首に着手でございますw
やっぱ、性感帯はめっさ痛いっす。
ビンビン筋を引いてる最中に、
マシーンにこの長い、長いヒゲが絡まってしまい、イデデデデ‼️
となってしまいましたw
先生は彫りに集中してましてなかなかヒゲには気づかずw
彫られながら、
あ、センセ、ヒゲが。。。ヒゲが。。。ゴニョゴニョ…。
乳首は痛いのは痛かったけど。。。 (息ができないくらい)
ワキの下やわき腹に比べたら少しマシでした。
ほんの少しだけね。。。
ティクビ。。。
次回は右のティクビだと思われます。
それともちんこ近くか。。。
右のワキの下とわき腹もまだ残ってるんでコレから彫ります。