千里浜サンドフラッツ2016に行ってきました③
2016年9月30日
エネゴリオ様
ハイスロではお世話様でございました♪♪♪
あ、大神戸T
オンナノコのフェロモンが❤️
このあたりからイイ〜匂いします♪♪
あのぉ〜♪♪
小悪魔団に入団しませんか❤️
おぉ、、、
なんちゅーフレームや…。
来年は土曜日も観たいなぁ〜♪♪
ギャング映画に出てきそう。
飲み物を買うと、、、
谷間を見せてくれました❤️
素晴らしいサービスですな…。
あのぉ〜♪♪
小悪魔団に入団しませんか❤️
お兄さん何処から⁉️
いや、、、ボク初老っすけど…。
地元のオンナノコやて。
偶然遊びに来たらしい。
あのぉ〜♪♪
よろしければ、小悪魔団に、、、
このパン乗りのオンナノコは東京から自走で来て砂浜レースに参加♪♪♪
ものスゴい華奢でキレイなコやったなぁ〜❤️
好きです❤️
あのぉ〜〜♪♪
ぜひ、小悪魔団に、、、
赤パン先生のタオルは阪神タイガース♪♪
ステキなおじちゃんです♪♪
漁師まこっちゃん♪♪
準々決勝で負けてもーた。
我々の主たる目的はは無くなったんで、、、帰る❗️
ハニークルーと金沢まで…。
本日に納車のバーバー屋さんいてるから軽く走り行きましょう♪♪
行きましょう♪ 行きましょう♪♪
帰り道に近くのスタンドで給油終わってキック踏んだら、、、
ハニー店主のハンドル折れたw
折れた瞬間ハンドル見つめながら、、、
あ”ッ ⁉️
このまま行きましょう♪♪♪
余裕っすよ♪♪
問題ないっす♪♪
あ。
ウチのコブラのシフトノブ付けてくれてるやん❤️
えー人やぁ〜❤️
石川の街って道、めっちゃ悪い…。
ボッコボコのギャップが多いんやが、、、
のと山から130オーバーでガンガンすり抜ける爆走のハニー店主。
もちろん、ハンドル折れたままの一本仕様ですw
プレデターと三台で飛ばしすぎてみんなとハグれてもーたw
納車RUNのはずが、、、w
前日はこのシャベルで千里浜サンドフラッツに参戦してました。
タイヤは、、、NO❗️ブロックタイヤ‼️
前後とも漢前のツルツルタイヤです❤️
番犬のチョッパー君❤️
店主が戻るとお客さんが集まりだします♪♪
愛されとるなぁ〜♪♪
足のテーピングが痛々しい。
チョッパー君かわええ❤️
ごっつい人懐こい。
んじゃー ぴょんの家に帰ります♪♪
今週末の10月2日は筑波サーキットでAVCC最終戦❗️岡崎の悪童マー坊
2016年9月29日
岡崎の悪童、、、
マー坊
ゼッケン44
燃えとります♪♪
いつもの西浦サーキットで零エンジニアリングのクマさんと猛特訓♪♪
この日はあたし観にいってました。
悪魔のコインの成果があり…w
調子いいです♪♪
こちらの画像は前回のレース、AVCCの第3戦 筑波サーキット
表彰台 2位❗️
常勝街道驀進中のホットドックの河北さんにも迫る勢いです♪♪
ラップタイムは、、、
河北さん、、、1分14.372
マー坊、、、1分14.538
ちなみに河北さんはバリバリのレーサーのXRですからね。
つい先日の西浦サーキットでクマさんと特訓♪♪
雪辱に燃える悪童マー坊、、、。
あら、、、
ハイサイドで吹っ飛ぶ悪童マー坊、、、。w
車載カメラが転がるマー坊を写しだしています。
世界は、まぁーわるぅ〜〜♪♪
クマさんにハネられなくて良かったね〜♪♪
バイクくっシャリなって指の骨骨折、、、
1日でバイクは治す。
夢の国出禁❤️
コレが動画です♪♪
三台でデッドヒートした時の筑波サーキットでの第3戦決勝の動画♪♪♪
ゴールした時の 、、、よっしゃぁーーー‼️
マー坊喜びを爆発させてます♪♪♪
最終戦は日本レコードを獲りにいくと萌え、、、いや、、、燃えとります♪♪♪
オシャレなキャンプあったりパラサイト西村君のキックの試合あったりと、、、
イベント尽くしの10月2日、、、。
筑波サーキットで会いましょう♪♪♪
西村君も連勝街道を突っ走ってください♪♪
千里浜サンドフラッツ2016行ってきました ②
2016年9月28日
昨日の夕方に石川県〜群馬県〜のトリップより
東京小岩に無事帰還致しました♪♪
絡んでいただいた皆さん、ありがとうございました♪♪♪
石川県の旅のつづき、、、。
朝の9時にナンシーを出発し千里浜なぎさドライブウェイを目指します。
小一時間程で到着♪♪
結構なヒトが集まってる。
シックスさん、AARさん、マサトさん、、、
濃い面子の場所で腰をおろしますw
マサトさんのGABOR話しがツボでした♪♪
元大阪人だけあってベシャリもオモロいヒトですw
みんなに痩せた、痩せた言われてた。
あ❗️
あたしも数人に痩せた言われてたコトだけはココに記しておきます♪
と、これまた濃いおじちゃん…
鼻マッチの魔術師、、、赤パン先生が参上です。
子供だましのマジックがトリエです♪♪
昨夜は黒いパンツ履いてたという目撃談が多数アリ…。
本人に確認すると、
いや、、、アレは俺じゃない。。 俺、、、赤いズボンしか持ってないもん♪♪
赤パン先生同様に、あたしとプレデター氏は
昨年、準優勝のマコっちゃんの応援にやってきました。
ヨメちゃんとべいびーが超かわいいの。
予選ではジョッキーのシフトレバーが折れてしまい、
まさかの敗者復活戦のマコっちゃん。
敗者復活戦では後ろを振り返るほどの余裕のある勝利でございました。
お。
地元金沢のスカンダさん。
エラいバイクも走ってるのね〜♪♪
こちらも地元金沢のハウゼンブロスのヤスくん
犬さんとヤスくんでパチリ。
あたしが最近お気に入りでかぶってるアルミのナチヘルはハウゼンブロス製なんです。
めっちゃ軽いヨ♪♪
お。
サービカー♪♪
ヴィンテージクラスは走ってるファッションもおもしろいね。
あら♪♪
会長のMCのTシャツ。。
もうブロックタイヤが標準装備なくらいに多いね。
中にはレース用のノビータイヤ装着車も…。
公道仕様のタイヤ限定とかの方が観てる分にはおもしろいかなぁ〜
悪魔のアメリカ旅…。8日目 スタージスメインストリート②
2016年9月27日
あたし今は群馬県の金ちゃんトコにいます。
。
アメリカ旅の続きを、、、
。
早く終わらせないと…。
。
。
。
天使の人たちはショートパンツにロングなソックスでスニーカー履いてる
ヒトが多かった。
ワシに強い憧れがあるのかホント誰もがシビレるほど格好エェね。
隣のTATTOO屋さん。
ハダカでぶらぶらしてたら下の二人もダッシュして来た。
こあい…。
じっくり見せてくれ‼️
手彫り⁉️
ホリトク⁉️
東京世田谷生まれのLA育ちでLA在住のユカちゃん
Denverのレンタルバイクで30万かかってるって言ったら!(◎_◎;)
LA来なよ〜 スポーツ乗ってるよ。 5万でいいよ♪♪
来年は彼女にバイク借りようかな。。
鯉の刺青に興味があるらしい。
彫師…紹介して❗️
東京の新宿に来てちょーだい♪♪
現場ではこの距離でもオーラあります。
ロスさん夫婦と偶然会った♪♪
生粋のチョッパーマン♪♪
昔から写真とかポスターになってるよね。。
こーいうフツーのオバちゃんがボディペイントして楽しんでるのがスタージスの
いいところ♪♪
つづく…。
千里浜サンドフラッツ 2016行ってきました♪♪ ①
2016年9月26日
AM5:30に起床して6:30に小岩を出発♪♪
最近はキック1発でかかるいーコちゃんです。
途中、小雨にヤられながら高坂SAで待ち合わせ。。
今年はプレデター氏と二台でランデブー♪♪
9時間半かかってノントラブル、、、金沢に無事到着しました♪♪
ぴょんとヘル君が白山の出口までお出迎えしてくれた…。
白目剥いて乾杯❗️
ヴィンテージ屋さん、ナンシー
45オートバイ団…。
スリル
スピード
セックス
駄菓子 ぴょん吉商店
近所の学校では
あそこに行ってはダメです…。
お達しが出てるらしいw
ナンシー
バイクを置いて、、、丘の上にある超シャレた夜景がキレイなお店に
連れてってもらいました♪♪
結構呑んで、グラス握ったまま寝落ち、、、
疲れたのかナンシーの2階でソッコー爆睡でした♪
お待たせ‼️ 欠品中だったウォレットできました♪♪
2016年9月25日
悪魔のアメリカ旅…8日目スタージス メインストリート①
2016年9月23日
あたし今は群馬県の山奥にいます。
久しぶりに。。。アメリカ旅の続きを…
スタージスのメインストリート。
この日は朝から夜中まで1人でブラブラしてたんよな〜♪♪
上半身ハダカでw
こーいうの多い。
Tattoo屋さんの前を歩いてると中からコワモテがダッシュして追っかけて来るw
こあい。。
腕を引っ張られて店に連れて行かれた。
日本から来たのか⁉️
彫った彫師は誰ですか⁉️
手彫りなのか⁉️
矢継ぎ早に質問を受ける。
東京‼️
彫徳ファースト‼️
手彫り‼️
OHーーーー‼️
一同から歓声があがります♪♪
タトゥーマスター‼️
レジェンド‼️ って連呼してたわ。
みなさん彫徳先生のコト知ってたね。
アメリカ人にも、、、“ TEBORI “ で通じるんよ。
みんなナメるようにジーっと見てため息をつく…。
ビューティフル❗️
グレート‼️
クール‼️
写真撮らせてくれ❗️
握手を❗️
サインを❗️ w
ワシのサインもらってどーすんねん⁉️
ズボンズラせてパンツズラせて撮影会がはじまりました。
しかし、こあそーなオッさんばっかりやわw
坊主の東洋人のにいちゃんはサバド氏と一緒に仕事してた言うてたな。
こんな感じで歩いてました…。
このデニムはけっこう声かけられた。
何処で売ってる⁉️
日本製か⁉️
大変人気でした♪♪
C×T×Mのマサトさんが製作したスワスチカのデニム。
ただ、2件のお店からは
そのデニム履いてウチの店には入らないでほしい…。
と。
こういう現実もあります。
先日、ハイスロでマサトさんにその話しをすると、、、
この卍をポケットに縫ってるのは、
卍を尻に敷く…という意味が込められてるようです。
GEGEN❗️ NAZI‼️
って意味があるんですな。
あたしもTシャツでつくった。。
NAZIをぶっ潰せ‼️ って意味なんです。
小岩の隣町にネオナチの本部があるんでね。
大変リスクのあるTシャツなんで購入者は気を引き締めて着用よろしくお願いします♪♪
このカワイコちゃんも昨年いてた。
覚えてくれてたわ。
こーいうのはほとんど見ないね〜〜♪♪
日本の公道でこのまま走ってそうな車両ですね。
わお‼️
足廻りが木製ですが…。
フロントフォークも。。。
ヒョードルみたいなオーナーさん。
CB
なんだかセレブ感が満載の2人、、、
かっちょえーおばちゃんやわ。
ナイフは何本か買って帰りました。
国芳ヒーローズ 【水滸伝 豪傑勢揃】KUNIYOSHI HEROES‼️
2016年9月22日
原宿のど真ん中、、、ラフォーレ原宿の真裏に太田記念美術館という
小さな美術館に行って参りました♪♪
前期が9月27日火曜日まで開催…。
後期が10月1日〜10月30日の日曜日までの二部構成…。
あたしの目当ての 【 張順の水門破り 】は後期に展示でございました…。
↓ コレね。↓ ↓
展示物は写真はNGなのですが外国人はバシバシ撮りよるな…。
悪魔のおじちゃんは何人も注意せなあかんかった。。
中国人は漢字読めるはずやのにフラッシュたきよる。
今回はこの本を購入しました♪♪
250ページからなるかなり立派な本です。
律朱貴
九紋龍、、、史進。
短命治郎阮小吾、、、
行者武松の虎退治…。
江戸時代の後期って虎を見たことなかったから聞き伝えと空想で描いたはず…。
九紋龍 史進
水滸伝の中に出てくる108人の登場人物の中では一番人気がある。
任侠心が厚い、18歳の若さで身体に九匹の龍の刺青を施している、
物語の中の一番最初に出てくるなど…。
遅孫立、、、
花和尚 魯智深
松の木をぶった斬る有名なシーン
魯智深も人気ある。
こちらも九紋龍、、、
操刀鬼ソウセイ
人気ある。
国芳は浮世絵師としてはかなりの遅咲きした苦労人で
江戸時代の浮世絵師の番付けではかなりの下っ端でした。
国芳は武者絵がキッカケで爆発的に人気が出ました。
鬼若丸の鯉退治…。
鬼若丸は弁慶の幼名です。
社会を風刺した絵やユーモラスな猫の絵も多い。
擬人化されたにゃんこ。
猫だけじゃなく魚やカエルも擬人化した最初の浮世絵師…。
漫画を最初に描いたヒトじゃなかったかなぁ〜
金魚づくし
猫文字、、、
にゃんだふる…。
日曜日までか…。
石川県の金沢にはおるな〜♪♪
金魚
2016年9月21日
お誘いを受けまして日本橋までアートアクアリウム2016を観に行ってきました。
金魚は人の手によって生み出され、様々に形を変えてきた歴史を持つ観覧魚です。
その歴史は2,000年前の中国で突然変異で生まれた赤いフナの仲間が見つかったことに
始まります。
日本にやって来たのは室町時代の1502年で当時は城主や大名しか見ることしか出来なかった
江戸時代になると、武士や豪商が屋敷の池で飼うようになり、、、
江戸後期になると庶民でも手に入るようになり、浮世絵や着物の柄に描かれるほど
ゲン担ぎとしても金魚は人気があるようです。
金魚は風水では財運の向上に使われるらしい。
また中国語の発音で金余と非常に似ているため縁起のいいものとされています。
刺青でも人気あります。
煮ても焼いても喰えない奴…。
って意味らしく渡世人に人気があったらしい。
徳先生の脚にも金魚ちゃんいます。
黒い金魚は邪気を吸うとも云われています。
幻想的です。
きれいです。
こちらも全て江戸切子。。
獺祭をいただきながら鑑賞できます。。
江戸切子のグラスが。。。
屏風の中に金魚が泳いでます。
楽しめました♪♪
骸骨スカジャン
2016年9月20日
今年はスカジャンの当たり年らしい…。
ナンノコッチャ⁉️
って感じですが…
。
。
あたしスカジャンが大好きなんですよ。
どちらかというとヴィンテージのスカジャンが…。
。
。
このクソBlogでも何度か紹介してますがヴィンテージのスカジャンを数枚所有しています。
定番の鷹、虎、龍、、、。
サテンモノや別珍モノ…から始まり。
変わり種とされる両面真っ白のスケルトンと呼ばれるスカジャンや
リブなしの1940年代モノ、、、
骸骨スカジャンや西陣織りのスカジャンも所有しています。
。
。
全て小岩のジョニーで購入しました♪♪
もうスカジャンは要らんなぁ〜♪♪
もう一生着る分はあるな。。
。
。
なんて思ってたんですが❗️
。
。
やってしまいました…。
。
またまたスカジャンに手を出してしまいました…w
。
。
しかも “ ド新品のスカジャン ” に手を出してしまいました…。
おまけにフツーのヒトからみたら全然安くないんですw
ぬぁんと、28万円もしますw
。
。
この金額で高いと感じるか、安いと感じるか。。。
ゲンブツのスカジャンをみて店主のアツい、アツい、想いを聞けば
安❗️
って、、、感じます♪♪
。
。
もう異常でしょw
まぁ〜 ここまでやって安くなるワケもないんやが…。
。
。
あたし…9月の初旬、長野のスーパーウィークエンドに出店した際に
偶然、ホントに❗️ 、偶然、通りかかったブースにコイツは鎮座しておりました…。
1日目が終わってHotelに向かう際、ナゼか…
一旦戻ってわざわざこのブースの前を歩いたんです。
あたし… 今でも不思議です。
引き寄せられたんかね…。 骸骨スカジャンに…w
コレが運命ってヤツっすか。。
。
。
あたし…こんな凶悪なスカジャンは生まれて初めて見ました♪♪
逆向いた骸骨が血反吐吐いて、、、百合とアックス…のクロスボーン。
JAPANのフォントもグラデーションも◎
当時コレをオーダーしたアメリカ人のセンスは素晴らしい♪♪
会ってハグしたい❗️
もう死んでるやろうけど…。
。
。
コレを生地から起こして当時と全く同じ色で染め上げ…
《経年変化のヤケあります。リブの裏は全く同じ色でした》
当時の日本の職人さんに横振りミシンで縫ってもらい、リブもおなじ段数に…
センチでなく【 寸 】です。
ジッパーもスライダーもこのスカジャン用に造ったみたいです。
コレをレプリカと呼んでいいのか…⁉️
他のレプリカのスカジャンと一括りにしていいんかね。。。
このスカジャン用に綿も造った…。
もうアホでしょw
持った瞬間、ズッシリきます。
その重さに唸ります。
まるでフライトジャケットのようです♪♪
で、この骸骨スカジャンを造ったキチガイなヒト…。(最上級の褒め言葉です
ヴィンテージスカジャンを語るうえでこのヒトの名前は欠かせません…。
必ず出てきますw
富山県でハヤブサというヴィンテージ屋さんを営んでおられます。
ヴィンテージスカジャンに人生を捧げてはります。
ヴィンテージ屋さんをやる前は京都で宮大工をされていたそうです。
今回、こちらのスカジャンはトータルで40着程度しか生産されません。
ってか、そんなにつくれないよね。
国内での流通は25着〜30着の予定だそうです。
卸もなし‼️
この骸骨スカジャンについてはワシが稚拙な解説するよりは本人のBlogを
読んでもらったほうが良いと思います。
アツい、アツい言葉と反逆な精神が並んでます。
http://thx138blog.seesaa.net/article/441582436.html
一切の妥協なし‼️
コレってなかなか難しいんよね。
どこかで妥協しなければ、純粋に価格に跳ね返ってくるからね。
まして自分よりもひと回りもふた回りも年齢の職人さんに何度もダメだししながら
の作業だったという。
どっちもしんどいで。
マニアが職人さんにダメだしするってのは、、、
マニアっても超絶マニアなんでしょうが…。
http://thx138blog.seesaa.net/article/441652861.html
拘って、拘って、モノを造ってそこそこでも売れなかればアカンワケやし…。
趣味やないからね。
妥協せずにモノ造って売ろうと思ったらお客さんも育てていかなアカンしね。
http://thx138blog.seesaa.net/article/441780858.html
自分だけ気持ち良かってもしゃーないからね。
オナニーしても仕方ないんやし…。
しかし、このスカジャンはホンマにスゴいわ。
個人でココまでリスク張ってモノ造りをするその姿勢に賛美を送りたいね。
受注生産じゃないんよね。
リスク張るって大変よ。
クチで言うのは簡単。
会社員のリスクと個人で張るリスクってのは、天と地ほど違います。
http://thx138blog.seesaa.net/article/441812539.html
星条旗の星の数まで…。か。
ワシはこの時が出村さんと初対面みたいなモンやし…
別にココで宣伝してもしゃーないw
別にキックバックもないしw
ま、でもコレはなるだけたくさんの人にみてもらいたいなぁ〜ッと。
素晴らしい、素晴らしい洋服です。
戦後の混乱期に日本人が初めて造った洋服がスカジャンなんです。
将来のヴィンテージになるよコレは…。
間違いない。
コレ素晴らしいワンショットです。
製作者の超本気度が詰まったワンショット❗️
予定納期は順調いって11月半ば以降…。
楽しみですな。
納品されたら毎日着てるかなぁ。